2011年03月05日
Do u know?その14
13の答えはね~www
アタリマエのようで、分かったのかな?
うん。TXつくば駅です
その角度からだとね!!!w
その奥はね、
「うわさ」の中央公園でしゅ♪www
13日は、絶対来てねw
次!15の問題はwwww

日本はね、各市までロゴがあることにびっくりしていた(笑)
香港の区はないもん(笑)
さて、どこかでみたことがあったっけ!??(笑)
ヒント・・・・w
Yes... @ Official hp....(笑)
(う)
アタリマエのようで、分かったのかな?
うん。TXつくば駅です

その角度からだとね!!!w
その奥はね、
「うわさ」の中央公園でしゅ♪www
13日は、絶対来てねw
次!15の問題はwwww

日本はね、各市までロゴがあることにびっくりしていた(笑)
香港の区はないもん(笑)
さて、どこかでみたことがあったっけ!??(笑)
ヒント・・・・w
Yes... @ Official hp....(笑)
(う)
2011年03月05日
Do u know?その13
(笑)!わーーーーーい(笑)
みゆみゆさんの指摘のよう、
11の答えは、
YES~
「ツクツク」でした!!!!!!!
平成14年11月1日制定された、
つくば市のシンボルキャラクターだそうです
あたしはつくばに1年ちょっとの間にね、
なんと3回ぐらい(!?)『ツクツク』にあったことがありますw
この子はね、
やはり子供たちに大人気だよね~♪
詳しくしりたーーーーい方: http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/758/000176.html を参照w
それから、12の答え!
YES!筑波大学の今年のキャッチフレーズです!
『イメージ・ザ・フィーチャー』(笑)
あえて日本語で書いてみました(笑)
未来を想像することによって、
現在、もっともっともっとがんばろうって
あたしの解釈。
(本当の意味の組み合わない場合・・・
大変申し訳ございません!!!笑)
詳しくはね・・・http://www.tsukuba.ac.jp/about/future.html をチェック(笑)
ではでは。
続きまして・・・
13のQuestion!!!!!!!!! Go~!w

(笑)
これは、知っとかないとね!!w
(う)
みゆみゆさんの指摘のよう、
11の答えは、
YES~

「ツクツク」でした!!!!!!!
平成14年11月1日制定された、
つくば市のシンボルキャラクターだそうです

あたしはつくばに1年ちょっとの間にね、
なんと3回ぐらい(!?)『ツクツク』にあったことがありますw
この子はね、
やはり子供たちに大人気だよね~♪
詳しくしりたーーーーい方: http://www.city.tsukuba.ibaraki.jp/13/758/000176.html を参照w
それから、12の答え!
YES!筑波大学の今年のキャッチフレーズです!

『イメージ・ザ・フィーチャー』(笑)
あえて日本語で書いてみました(笑)
未来を想像することによって、
現在、もっともっともっとがんばろうって
あたしの解釈。
(本当の意味の組み合わない場合・・・
大変申し訳ございません!!!笑)
詳しくはね・・・http://www.tsukuba.ac.jp/about/future.html をチェック(笑)
ではでは。
続きまして・・・
13のQuestion!!!!!!!!! Go~!w
(笑)
これは、知っとかないとね!!w
(う)
2011年03月04日
Do u know?その12
ごめんなさい(TOT)11の答えは、13のときにいっぺんに載せるから、明後日まで待って(笑)
はい。
ブログ担当でありながら、明日(OH NO、今日だ!w)は大事な構想発表があるため・・・・・=_=|||
でも、頑張れるんだ、あたし(笑)
祭りと関係ねー話ですみません(笑)。
それでは、続いて、つくば紹介!w
場所だけでなく、つくばの文化・イベント・いろいろも紹介したくて、
こんな形になっているんだけど(笑)
どうか、ご理解くださいwww
はいはい。
では~Let's go!

はい!w
このキャッチフレーズ、どこかで見たことのある人!w
答えてーーーーーーーーー
(う)
はい。
ブログ担当でありながら、明日(OH NO、今日だ!w)は大事な構想発表があるため・・・・・=_=|||
でも、頑張れるんだ、あたし(笑)
祭りと関係ねー話ですみません(笑)。
それでは、続いて、つくば紹介!w
場所だけでなく、つくばの文化・イベント・いろいろも紹介したくて、
こんな形になっているんだけど(笑)
どうか、ご理解くださいwww
はいはい。
では~Let's go!

はい!w
このキャッチフレーズ、どこかで見たことのある人!w
答えてーーーーーーーーー

(う)
2011年03月01日
Do u know?その11
Yeah! 10の答え、わかったのかな???w
ちょっと難しかったねw
はい。その子はすごいぞーーーーーーーーーーー(笑)
人は、病気や怪我のとき、体の苦しみや痛みだけでなく、心にも苦しみや痛みを感じます。
従って、人を治療するとき、体だけでなく心の治療・癒しが必要であることが近年明らかになり、そのための治療方法が検討されるようになりました。
産総研では、パーソナルロボットの研究開発を行う中で、ロボットを心の治療、「癒し」に生かせないかと考えました。
そこで、ロボットの開発と平行して「癒し」について心理実験を進めるほか、病院での治療や介護されている高齢者の生活について調査しました。
その結果、特に動物とのふれあいを通して「癒す」アニマル・セラピーのような方法なら、ロボットが役立つのではないかと考え、研究を開始しました。
こうして生まれたのが、アザラシ型のメンタルコミットロボット「パロ」です。
産総研HP:http://www.aist.go.jp/aist_j/sst/exhibition_guide/05.html (参照日:2011年3月1日)
YES!パロちゃんですww (パロくん!??@_@)
癒しのパロで覚えてくださいね!!!
そして、ぜひサイエンス・スクエア・つくばへ行って、実際見てきてね!!♪
めちゃめちゃ可愛かった(笑)
つぎ!!w

この子は???wwww
(う)
ちょっと難しかったねw
はい。その子はすごいぞーーーーーーーーーーー(笑)
人は、病気や怪我のとき、体の苦しみや痛みだけでなく、心にも苦しみや痛みを感じます。
従って、人を治療するとき、体だけでなく心の治療・癒しが必要であることが近年明らかになり、そのための治療方法が検討されるようになりました。
産総研では、パーソナルロボットの研究開発を行う中で、ロボットを心の治療、「癒し」に生かせないかと考えました。
そこで、ロボットの開発と平行して「癒し」について心理実験を進めるほか、病院での治療や介護されている高齢者の生活について調査しました。
その結果、特に動物とのふれあいを通して「癒す」アニマル・セラピーのような方法なら、ロボットが役立つのではないかと考え、研究を開始しました。
こうして生まれたのが、アザラシ型のメンタルコミットロボット「パロ」です。
産総研HP:http://www.aist.go.jp/aist_j/sst/exhibition_guide/05.html (参照日:2011年3月1日)
YES!パロちゃんですww (パロくん!??@_@)
癒しのパロで覚えてくださいね!!!
そして、ぜひサイエンス・スクエア・つくばへ行って、実際見てきてね!!♪

めちゃめちゃ可愛かった(笑)
つぎ!!w

この子は???wwww
(う)
2011年02月27日
2011年02月26日
Do u know?その9
つくば駅についたら、
すぐ見ることができるのは、8の答え!!!
YES!
なんだったっけ(笑)
つくばエキスポセンターでした!!!!!!!!!!!!!!
土日は、子供も家族もいっぱいだよ^O^
さて、つぎ(笑)

どこどこどこどこ????(笑)w
(う)
すぐ見ることができるのは、8の答え!!!
YES!
なんだったっけ(笑)
つくばエキスポセンターでした!!!!!!!!!!!!!!
土日は、子供も家族もいっぱいだよ^O^
さて、つぎ(笑)

どこどこどこどこ????(笑)w
(う)
2011年02月26日
2011年02月25日
Do u know?その7
6は、去年初めて「まつりつくば」に参加して、
とても感動していたウィンでした(笑)
新祭りは、どうなるでしょう(笑)
はい!
次いきますよ!
Next question!!!(笑)

カメラの位置から撮った
つくばセンター(笑)
さて、カメラ位置は、
どこだーーーーーーーーーーーーーーーー?!w
とても感動していたウィンでした(笑)
新祭りは、どうなるでしょう(笑)
はい!
次いきますよ!
Next question!!!(笑)

カメラの位置から撮った
つくばセンター(笑)
さて、カメラ位置は、
どこだーーーーーーーーーーーーーーーー?!w
2011年02月25日
Do u know?その6
Yeah! 早くも6になっている!!!
答えている人が本当にいるのかどうか・・・全くわからないけどw
続きます♪(笑)
さて、5の答えは!!!
YES!
筑波山の梅祭りです
今の時期ですよーーーーーーーーーー!
梅祭りは、本当にステキなお祭りだと思います!
今年も行けたらいいなぁ!!w
はい。次の質問です!!!!!

何のおまつりでしたか????
(知らない人はいないよねw??www)
はい。サービス問題でした!!!!!!!!!!!!!!
(う)
答えている人が本当にいるのかどうか・・・全くわからないけどw
続きます♪(笑)
さて、5の答えは!!!
YES!
筑波山の梅祭りです

今の時期ですよーーーーーーーーーー!
梅祭りは、本当にステキなお祭りだと思います!
今年も行けたらいいなぁ!!w
はい。次の質問です!!!!!

何のおまつりでしたか????
(知らない人はいないよねw??www)
はい。サービス問題でした!!!!!!!!!!!!!!

(う)
2011年02月24日
Do u know?その5
Yes! 前の質問、分かった???
すごいね(笑)
どこのとんかつ屋さん????
いいえ!!!そういう問題じゃなかったわ
はい!
正解は、茨城産黒豚でした!!!!!!!!!
あるHPから以下の説明があります↓
(要チェック!!w)
茨城産黒豚の特徴は「噛むほどに広がるほのかな甘み。」です。他の豚肉と比べればすぐに解る程味にも差があります。また、きめ細かい肉質と、ジューシーな食感も魅力です。「赤肉」に対して「白肉」と称される脂身は豚肉の概念を変える深い味わいを生み出します。
食材の宝庫・茨城の大地で育まれた極上の逸品を、ぜひお召し上がりください。
http://www.okubo-meat.jp/syokai/index.html (←参照日@2011年2月24日)
さてさて、
次の質問だよーーーーーーーーーーーw

うん。ちょっと分かりづらいかもしれないから、
もう一枚ヒントを差し上げますーーーーーーーーーーー

ここはどこだーーー!?w
すごいね(笑)
どこのとんかつ屋さん????

いいえ!!!そういう問題じゃなかったわ

はい!
正解は、茨城産黒豚でした!!!!!!!!!
あるHPから以下の説明があります↓
(要チェック!!w)
茨城産黒豚の特徴は「噛むほどに広がるほのかな甘み。」です。他の豚肉と比べればすぐに解る程味にも差があります。また、きめ細かい肉質と、ジューシーな食感も魅力です。「赤肉」に対して「白肉」と称される脂身は豚肉の概念を変える深い味わいを生み出します。
食材の宝庫・茨城の大地で育まれた極上の逸品を、ぜひお召し上がりください。
http://www.okubo-meat.jp/syokai/index.html (←参照日@2011年2月24日)
さてさて、
次の質問だよーーーーーーーーーーーw
うん。ちょっと分かりづらいかもしれないから、
もう一枚ヒントを差し上げますーーーーーーーーーーー

ここはどこだーーー!?w
2011年02月24日
Do u know?その4
Yeah! 早くもその4の問題デーーーーーーーーーーーーーーーーーーーすっ♪
3の答え、分かったのかな????w
そう、それは、
つくば駅から出ると、バスターミナルの横にある、O1O1まで行ける階段だよ(笑)
冬のときは、綺麗なイルミネーションがあった
ロマンチックだね~♪
好きな人と手を繋いで歩いてみたいよね(笑)

はい。
今回の質問は・・・・・・・・・・・・・・
このお肉は、どこ産の美味しい肉でしょうか(笑)wwwwwwwww
高度な質問ですみませんw
(う)
3の答え、分かったのかな????w
そう、それは、
つくば駅から出ると、バスターミナルの横にある、O1O1まで行ける階段だよ(笑)
冬のときは、綺麗なイルミネーションがあった

ロマンチックだね~♪
好きな人と手を繋いで歩いてみたいよね(笑)
はい。
今回の質問は・・・・・・・・・・・・・・
このお肉は、どこ産の美味しい肉でしょうか(笑)wwwwwwwww
高度な質問ですみませんw
(う)
2011年02月24日
Do u know?その3
2の答え、分かった?????????
そう!^O^
筑波大学から自転車で出発するなら、駅まで必ず(?!)通る松見公園でした!!!!!!!(笑)
はい!続きまして・・・・

ここはどこだ?!???
うん。
ヒント:今はもうライトアップがないよ(TOT)
(う)
そう!^O^
筑波大学から自転車で出発するなら、駅まで必ず(?!)通る松見公園でした!!!!!!!(笑)
はい!続きまして・・・・

ここはどこだ?!???
うん。
ヒント:今はもうライトアップがないよ(TOT)
(う)